2022年度_きんざい通信講座_総合ガイド
124/156

122きんざい総合ガイド資格取得最新金融テーマ預金預り資産推進リスク管理マネジメント力UP生保ノンバンク簿記・財務分析渉外・融資推進経営支援・コンサルティングコンプライアンス強化窓口・相談業務スキルアップ検査マニュアル廃止後の自己査定・信用リスク管理がよくわかる講座*1:2カ月コース、3カ月コースともにテキストの内容は同一です。*2:添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とします。コースコード期 間添 削受講料(税込)テキスト*1修了資格*2金融財政事情研究会FP継続学習ポイント日本FP協会 FP継続教育単位(AFP/CFP®/課目)2カ月コース2682カ月2回11,000円2冊2単位4ポイント7.5/15ライフ3カ月コース2693カ月3回13,200円2冊3単位6ポイント7.5/15ライフ1 自己査定の実務 序章 金融検査マニュアルを廃止して、何を目指すのか①金融規制の変遷と今後②自己査定の目的③貸出関連資産の自己査定の実務④自己査定の手続とスケジュール⑤債務者の実態把握⑥事業性評価を活用した自己査定2 償却・引当の実務 ①金融機関の信用リスク管理態勢②貸出関連資産の償却・引当の実務③予想損失率による一般貸倒引当金の算定④要注意先債権に対するDCF法による貸倒引当金の算定⑤破綻懸念先等に対する個別貸倒引当金⑥貸倒引当金の算定における工夫⑦自己資本比率規制自己査定に取り組む営業店の担当者や、検査マニュアル時代に自己査定を習得した役席者、信用リスク管理の基本をマスターしたい営業店・本部の担当者。カリキュラム※内容・項目等につきましては、部分的に変更になる場合があります。上期改訂検査・監督のディスカッションペーパーに対応!債務者区分、資産分類、償却・引当など自己査定作業の具体的な実務の流れや判断ポイントを詳しく解説している講座です。金融庁が2019年9月に公表した「融資に関する検査・監督の考え方と進め方(ディスカッションペーパー)」のポイントを明示し、検査マニュアル廃止後の信用リスク管理について、金融機関の規模や業態を問わず、役立つ内容になっています。若手・中堅・役席【検査マニュアル廃止後の信用情報の活用イメージ】

元のページ  ../index.html#124

このブックを見る