2022年度_きんざい通信講座_総合ガイド
139/156

●●●●●●137きんざい総合ガイド資格取得最新金融テーマ預金預り資産推進簿記・財務分析渉外・融資推進経営支援・コンサルティングコンプライアンス強化リスク管理マネジメント力UP窓口・相談業務スキルアップリース取引がよくわかる講座*1:添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とします。リース実務の基本が学べる入門テキストの決定版本講座は、リース業務に初めて携わる方やリースについて基礎から学びたい金融機関・リース会社職員の方が、リース取引に関する法律・会計・税務などの基礎知識を習得できるよう体系的に解説しています。また、具体的な事例や国際会計基準(IFRS)などの最新の動向にも触れ、実務的な内容となっています。新入職員・若手コースコード期 間添 削受講料(税込)テキスト修了資格*1金融財政事情研究会FP継続学習ポイント日本FP協会 FP継続教育単位(AFP/CFP®/課目)1693カ月3回12,320円3冊3単位6ポイント7.5/15タックスリース会社の新入・若手職員。リースについて基礎から学びたい金融機関職員。上期改訂1 基礎編 <基礎編>①リースとは②リースの経済的機能③リースの種類④リース契約の手順⑤リース契約の仕組み⑥リースの対象物件⑦リース料の計算⑧リースのメリット/デメリット⑨リースと他の調達手段との相違⑩リースに関する会計基準⑪ファイナンス・リース取引の判定⑫リースに関する税務2 法律編・会計編 <法律編>①リース契約の特徴と法的性格②リース契約書③リース期間中の中途解約④リース契約の成立とリース開始日⑤リース物件の契約不適合責任⑥リース物件の滅失・損傷と危険負担⑦リース物件の保守・修繕義務⑧リース物件の返還と清算⑨リース期間の終了と再リース⑩リースに関連する法律<会計編>⑪財務諸表と財務比率⑫リース会計基準の変遷と会計処理⑬売買処理のケーススタディと賃貸借処理との比較⑭リース取引の分類とリース会計基準の適用範囲(対象会社と対象取引)⑮ファイナンス・リース取引の判定⑯リース会計基準の全体像⑰ファイナンス・リース取引に係る借手の会計処理⑱ファイナンス・リース取引に係る貸手の会計処理⑲リース会計のその他の論点⑳国際会計基準(IFRS)におけるリース会計基準3 税務編・事例編 <税務編>①法人税とは(所得計算の仕組み)②法人税法上の償却計算とリース取引に関する論点③2007年度改正リース税制④税務上のリース取引の分類とフル・ペイアウトの判定⑤所有権移転リース取引と所有権移転外リース取引の区分と判定⑥金銭の貸借とされるリース取引⑦賃借人における所有権移転外リース取引の取扱い⑧賃貸人における所有権移転外リース取引の取扱い⑨組合リースによる損失についての規制⑩リースと消費税⑪その他の税制⑫ソフトウエア・リース<事例編>リース取組事例ほかカリキュラム※内容・項目等につきましては、部分的に変更になる場合があります。金融業務能力検定(CBT方式)※「金融業務能力検定」については、22~23ページを参照。金融業務3級 リース取引コース試験時間:100分受験手数料(税込):4,400円ノンバンク生保

元のページ  ../index.html#139

このブックを見る