2024年度 FPフォーラム名古屋(第3回)

開催日時

 2025年2月1日(土)の「第3回FPフォーラム」は、名古屋の桜華会館で開催します。本フォーラムは、FP知識を研鑽さんするためのブラッシュアップセミナーであり、第一線の講師による会場講義を後日、映像でも配信いたします。会場での参加のほか、後日アーカイブ映像配信のみのお申し込みも可能です。

 

  • «日 時»2025年2月1日(土)13:30~18:00
  • «会 場»桜華会館 南館3階 桜花の間(〒460-0001愛知県名古屋市中区三の丸一丁目7番2号)
プログラム
〔第1部〕《講演》13:35~14:30

「2025年度税制改正」のポイント解説

2025年度税制改正大綱について、主要改正項目とFP実務に役立つ活用のポイントを解説いたします。

 

  • «講師»

    鈴木修三氏

    税理士法人翔和会計鈴木事務所(新橋オフィス)所長税理士/日本税務会計学会経営部門元常任委員/(公社)生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会元理事

〔第2部〕《講演》14:40~15:30

具体例で解説FPだからできる相続・事業承継提案のポイント

相続や事業承継に関する課題を解決する際には、顧客の正確なニーズの引出しや課題の洗出し、解決手法の選択や税理士等専門家との連携などさまざまな要素が関係してきます。提案のポイントを、豊富な具体例を交えて解説します。

 

  • «講師»

    栗原真美氏

    株式会社名南財産コンサルタンツ ウェルスサポート室 シニアコンサルタント
    中小企業オーナー、資産家を対象に企業・個人の財産管理、資産運用、保険、事業承継、相続に関するコンサルティングに数多く携わる。これまでの顧客対応件数500件以上。

〔第3部〕《トークセッション》15:40~16:30

3つの視点から紐解くFPが知っておくべきM&A活用のポイント

事業承継の解決のみならず、事業の成長戦略や組織の再編手法としても注目されているM&Aについて、その活用のポイントを、立場の異なる3つの視点からお話いただきます。

 

  • «講師»

    篠田康人氏

    名南M&A株式会社 代表取締役社長
    中小企業診断士/宅地建物取引士 中小企業向けコンサルティングの経験を活かし、2001年から中小企業M&Aを支援する東海地区最古参M&Aプレイヤー。これまでのM&A支援実績は100件以上。経験に裏付けられたコンサルティングと持ち前の情熱で、中小企業経営者のM&Aを力強く支援する。座右の銘は「人間一生勉強」。

     

    今西昭一氏

    愛知県事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者
    特定社会保険労務士/中小企業診断士 大手金融機関勤務を経て独立。中小企業診断士・特定社会保険労務士、今西経営労務管理事務所代表。愛知県中小企業再生支援協議会サブマネージャーを経て、2018年4月より、愛知県事業承継・引継ぎ支援センター統括責任者として、事業引継ぎ支援に関わる。

     

    石川紘平氏

    京都銀行 営業本部 法人総合コンサルティング部 M&Aグループ 次長
    2006年早稲田大学社会科学部卒業、株式会社京都銀行入行。2009年大和証券株式会社出向、株式会社京都銀行法人部(現営業本部法人総合コンサルティング部)着任、現在に至る。

〔情報交換会〕トークセッション終了後~18:00
※プログラムは変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
参加概要
受講料
区分 価格
FP技能士会員割引価格
KINZAI Next割引価格
5,500円(会場参加・アーカイブ映像配信共通、税込み)
一 般 価 格 7,700円(会場参加・アーカイブ映像配信共通、税込み)
  • 受講料は第1部~3部通しの金額です。いずれかのみのご視聴を希望される場合も、金額は変わりません。
  • 割引価格は、ファイナンシャル・プランニング技能士センター会員、FP継続学習システムTM会員、KINZAI Next本登録者が対象となります。
  • 映像配信の方は、お申し込み後にご案内する専用サイトから資料のダウンロードをお願いいたします。

 

映像配信期間

2025年2月10日(月)14:00~2月28日(金)23:59

 

申込締切

2025年1月24日(金)

 

キャンセルについて

キャンセルはできません。参加の有無、視聴の有無にかかわらず、お申し込み後の返金はお受けいたしかねます。

 

申込方法

(1)個人でのお申し込み(クレジットカード決済のみ)

 

(2)法人でのお申し込み(法人一括請求のみ)

  • 一般社団法人金融財政事情研究会各支社の営業担当にご連絡ください。
    東京本社:03-3358-0051 名古屋支社:052-211-1661 大阪支社:06-6222-5291 福岡支社:092‐761‐1511

 

注意事項
※ 各カリキュラムの内容・時間は一部変更する場合があります。
※ 応募人数によっては開催を見合わせる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 個人の方の場合、お電話、FAX、郵送等でのお申し込みはお受けしかねます。
※ お申し込み、お支払い完了後、受付完了のメールが配信されます。お申し込み内容をご確認ください。
お申込方法や企画内容のお問合せ先

〒160-8519 東京都新宿区南元町19
一般社団法人 金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランニング技能士センター
TEL 03-3358-1616 FAX 03-3358-0085