第15次業種別審査事典

✔ 4年ぶりの待望の全面改訂版!
✔ 新規業種数は第14次の2倍(約100)! 総収録業種数約1600!!
✔ 社内ネットワーク版に全文検索機能が付き、タブレットにも対応!!(11月リリース予定)
✔ 書籍版は全10巻!!(各巻約1600頁/B5判/並製箱入)(2024年1月刊行予定)
✔ シングルライセンス版«1ユーザー(1ID/PW)»(2024年春リリース予定)
『第15次業種別審査事典』とは
- 1600業種(予定)を収録し、「圧倒的な網羅性」を誇ります。統計データだけでなく、業種特有の情報も提供し、「多様な定量・定性データ」を提供します。
- 企業分析のエキスパート(450人の執筆者、約150の専門機関)によって執筆・監修されています。また常に改良を続け、わかりやすい「明解な構成」を実現しています。
- 社内ネットワーク版やシングルライセンス版では、「全文検索」機能が付与されています。これにより、ユーザーの目的に合わせた検索が可能となります。
- 全国の金融機関、官公庁、地方自治体、大学、一般事業会社、そして会計士、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタント等の実務家に広く利用されています。
- 業種別審査事典を活用することで、業界事情や業界用語等を理解し、訪問先の企業の経営者と「共通言語」に基づいたコミュニケーションができます。また、当該業界に関する最低限の知識を獲得し、これを融資判断に活用することが可能です。
第15次のポイント
●多様な業種のビジネスモデル、テクノロジーをカバー
伝統産業・主要産業はもちろん、コロナ禍や技術の発展を受けて新たに創出され成長が期待されるテック企業、ベンチャー企業まで、幅広く網羅。
●原材料から最終製品・サーピスに至るまでの商流がわかる
業務・商品、取引形態、資金需要、最新のデータに基づく市場動向はもとより、不確実性が強まるなか、業種間の“つながり”を意識した商流(サプライチェーン等)を新たな項目として追加。
●いま、求められる経営支援の勘所
当該業種の経営者に広く共通する悩み(需要減、低収益性、仕入条件の悪化、販路の縮小、人手不足、後継者難、海外取引ノウハウの欠如など)を受けた経営支援のポイントを記載。さらにコロナ禍の影響を明快に解説し、今後、注目すべきDX、SDGs·ESG、 カーボンニュートラルといったテーマも業種にあわせて解説。
*巻構成、掲載業種は、予告なく変更される場合があります。
社内ネットワーク版のご案内
社内ネットワーク版は、最低基準価格がございます。別途御見積いたしますのでお問合せください。
社内ネットワーク版の特徴
- 社内LANでのご利用のためのコンテンツです。お客様はサーバーにファイルをインストールすることで、LANに接続されたPC・タブレット・スマートフォンで閲覧できます(ご利用にあたっては社内ネットワーク用データに係る基本契約を結んでいただく必要がございます)。
- 『第15次業種別審査事典』全10巻の内容を業種ごとに作成したPDFファイルでお届けします。閲覧するためにAdobe ReaderまたはAdobe Acrobat Reader DC等のPDFビューアがご利用のデバイスにインストールされていることが必要です。また、各業種のPDFファイルは印刷が可能です。
- 1業種ごとに1つのPDFが対応します(総ファイル数約1600)。1ファイル当りのサイズは200~500キロバイトです。
- 業種ごとのPDFファイルに加え、各ファイルにリンクを張った目次Indexファイル(HTML形式)、キーワード検索用辞書等を1枚のDVD-Rに収録してご提供します。
- 検索機能では、文字入力するたびにその文字列を含む業種の候補が表示されます。
● 社内ネットワーク版は、最低基準価格がございます。別途御見積いたしますのでお問合せください。
〔お問合せ〕
企画・制作
出版部 TEL:03-3355-2251
販売
東京営業本部
〒160-8519 東京都新宿区南元町19
TEL:03-3358-0051 FAX:03-3358-0020
大阪支社
〒541-0041 大阪市中央区北浜4-8-4( 住友ビル第4号館)
TEL:06-6222-5291 FAX:06-6222-5047
名古屋支社
〒460-0003 名古屋市中区錦1-17-13( 名興ビル)
TEL:052-211-1661 FAX:052-203-9515
福岡支社
〒810-0001 福岡市中央区天神2-14-2( 福岡証券ビル)
TEL:092-761-1511 FAX:092-715-5165