新規講座の一覧

<2024年10月新規開講>

■厳選された事例で提案ノウハウを学ぶ!!FP知識を活用した最新の提案事例を多数掲載!!

<2024年8月新規開講>

ファイナンシャル・ウェルビーイング入門講座

■With SDGsお客さま・社会に貢献する金融機関の新たなパーパス。J-FLEC(金融経済教育推進機構)のミッションにも謳われる新潮流

<2024年7月新規開講>

インパクト・ファイナンスがよくわかる講座

■インパクト・ファイナンスとは、なにか?その回答が、この通信講座にあります。インパクト・ファイナンスは、地域振興・地方創生の切り札!

<2024年7月新規開講>

資産運用のスタートラインにお客様を導いて信頼される相談相手になる講座

■本講座では、「資産運用に興味があるけれどなにから始めればよいかわからないお客様」に向けて、金融のプロとして最適な提案を行えるようになることを目指します。

<2024年6月新規開講>

取引先の粉飾決算の見抜き方を学ぶ講座

■本講座では、企業はなぜ粉飾決算を行うのか、その理由を考察し、「粉飾決算をしない・させない」関係の構築に向け日常的に注意すべき点を学ぶことができます。

<2024年5月25日新規開講>

融資取引先との金利交渉に強くなる講座

■本講座では金利上昇局面に付随する金融機関におけるビジネス機会とリスクに関して必須となる知識を学んだうえで、お客さまとの金利交渉時における説明の要点など、実務対応をわかりやすく解説します。

<2024年6月改題・改訂>

新NISAがよくわかる講座

新NISAを活用し、預かり資産の提案力を高めよう!
■2024年度改正の新NISA制度の概要やコンプライアンス上の留意点、営業推進の手法や相続・贈与対策への活用をQ&Aと応酬話法でより分かりやすく解説!!

<2024年4月改題・改訂>

Q&Aインボイスの実務対応がよくわかる講座

実務で使うインボイス制度・電子帳簿保存法の内容をQ&A方式で徹底解説!!
■「2割特例」等の緩和措置はあるものの、免税事業者は簡易課税の利用も含め、対応を迫られています。本講座では、インボイス制度と電子帳簿保存法について、Q&A方式で解説。併せて実務に役立つポイントも掲載しています

<2024年4月新規開講>

初心者が直面するシーンで学ぶ法人渉外が得意になる講座

初心者が直面するシーンについてポイントを記載、わかりやすく解説!!
■本講座は、初めて法人渉外の担当になる行職員や、法人渉外担当になって年数が浅い行職員の方を対象に、初心者が直面するシーンを基に、対応するポイント等について基本を学びます。

<2024年4月改題・改訂>

企業に財務戦略をアドバイスできるようになる講座

企業財務を基礎から学び、企業価値向上につながる提案力を身につける
■経済産業省「地域金融人材育成システム開発プログラム」に完全対応しており、さらに実践的な具体例等を中心に学ぶことで、実務に直結する知識・スキルを習得することができます

<2024年4月改題・改訂>

業種別目利き力を強化して“事業者支援能力”を向上させる講座

いま求められる“事業者支援”には、業種別目利き力の強化が不可欠
■本講座は、業種別の豊富な事例をもとに、①企業・事業の概要、②業界の動向、③業種分析のポイント、④業種別目利きの勘所などを学習することで、企業に対する業種別支援の能力向上をはかります。事例を中心に構成されているため、新しく法人営業を担当する行職員の方にも取り組みやすいテキストになっています。

<2024年6月改題・改訂>

Web課題対応-≪マンガでわかる≫営業店における外国人顧客対応講座

固有のリスクを抱える外国人顧客への対応。マンガで留意点を具体的・実践的に理解!!
■本講座では、外国人顧客に対する円滑な口座開設・口座管理、外国送金等への対応について、マンガ(事例)を通してわかりやすく説明しています。マンガから解説へと読み進めていくことで、取引時、与信管理、マネロン・テロ資金供与対策等の留意点が具体的かつ実践的に学べます。

<2024年4月改題・改訂>

ドラマで学ぶ!取引先への現場視察を成功させる講座

取引先への現場視察のポイントがドラマでズバリわかる!現場視察はチャンスの宝庫!
■現場視察は、取引先企業をより深く知る大切な機会です。本講座は、入行3年目の主人公が、取引先企業の経営者に促されて工場を見学し、見事に成長を遂げるストーリーで構成されています。「現場のどこに気を付けて視察し、どう評価するのか」「経営者や担当者等にどんな質問を投げかけてポイントを聞き出すのか」等、金融ドラマ仕立ての動画(ストリーミング配信)付き!