動画付き通信教育
ドラマで学ぶ!取引先への現場視察を成功させる講座
取引先への現場視察のポイントがドラマでズバリわかる!
●現場視察はチャンスの宝庫!
現場視察は、取引先企業をより深く知る大切な機会です。本講座は、入行3年目の主人公が、取引先企業の経営者に促されて工場を見学し、見事に成長を遂げるストーリーで構成されています。「現場のどこに気を付けて視察し、どう評価するのか」「経営者や担当者等にどんな質問を投げかけてポイントを聞き出すのか」等、金融機関職員が取引先企業から有用な情報を引き出すノウハウが詰まっています。
●豊富なイラストや写真、図表で理解度UP!
イラストや写真、図表を豊富に盛り込み、やさしく解説。学習の要点は「チェックポイント」として整理。現場視察に必要な知識がスッと頭に入ってきます。
動画付き! 多様化の時代のマネジメントとコーチングを身につける 金融変革マネージャー実践講座
■有識者による特別講義とコーチングの実践例を収録
本講座では直観的な理解を促す観点から、テキスト内容とリンクした斯界の有識者による特別講義や、1on1ミーティングですぐに活かせるコーチングの実践例を動画で収録しています。お手元のパソコンやスマートフォンなどのデバイスから指定のサイトにアクセスしていただくことで、動画を視聴することができます。
Web課題対応-動画で学べる!!国家資格賃貸不動産経営管理士試験対策総まとめ講座
今注目の新しい国家資格!受験者急増で難問化!!最短1カ月で合格を目指す!!!
●賃貸不動産経営管理士とは、主に賃貸アパートやマンションなど賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家のことで、2021年6月から国家資格となりました。
●アパート経営は現在も根強いニーズがあり、アパートローン融資を担当している金融機関職員においても賃貸住宅経営全般に関する知識の習得につながることから、本資格のニーズが増しています。
●賃貸不動産経営管理士試験は、FPの試験範囲と似ており、実に5割近くが重複しています(弊会調べ)。FPの取得者は、同試験を受験する際において非常に有利となります。
●本講座は、Web講義付テキスト+Web課題+模擬試験を使い、試験合格に必要な知識を総ざらいして、最短1カ月で、効率よく学習できます。
顧客本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)がよくわかる講座
顧客本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)の確立・定着に向けた金融機関の対応について、わかりやすく解説
本講座では、投資信託や年金・保険等の金融商品の販売、NISAの活用等について、金融庁が求めている「顧客本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)」とは何か、それを踏まえた営業第一線での販売・運用体制の具体的なあり方等について解説します。
※ 執筆者による講座動画(ストリーミング配信)付き!
金融DX(デジタルトランスフォーメーション) がよくわかる講座
金融機関においても、手続業務や事務処理等をデジタル化し、DXを推進する動きが高まっていますが、DXへの理解不足、人材不足などの理由で、他業態に比べ迅速に対応できる環境が整っていないという課題があります。今後、金融機関が生き残り、さらに発展するためには、顧客ニーズを的確に捉えたDXへの取組みとITリテラシーを備えた人材育成が急務となっています。
※テキストの一部内容についてストリーミング動画を視聴できます。
ゼロ からわかる!
金融機関職員のためのAI・データサイエンス入門講座
◆ DX時代の金融機関業務において必須の「AI・データサイエンス」をリアルに体感する!
近年、AIやIoT、ビッグデータの技術が進展するなかで、統計的な思考力によって金融機関業務に役立つ知見を導く“データサイエンス”への注目が高まっています。本講座では、金融機関業務に関するAI・データサイエンスの基礎知識を学びます。また、融資やリスク管理など、実際の業務にて使用するデータとツールをもとに、お取引先への提案にも役立つデータサイエンスの基本を体感することができます。
※ 執筆者による講座動画(ストリーミング配信)付き!