販路開拓診断士養成講座 «受講生専用ページ»
<ご案内>
本講座講師が主宰する「一般社団法人販路開拓推進協会」において、随時、「販路開拓支援ノウハウを知るセミナー」を開催しています。
販路開拓支援を行う方々は、その成功例、支援の進め方などを具体的に習得する必要があります。開催されるセミナーでは、販路開拓の専門家が、支援ノウハウをわかりやすく、余すところなくご提供しています。 詳細は下記リンク先をご参照ください(オンライン/対面開催、会費無料・要事前申込み)。
Ⅰ.Web講義の受講
① 販路開拓診断士養成講座_販路開拓支援に要求される知識とスキル~原則編~
② 販路開拓診断士養成講座_事例で学ぶ販路開拓支援~実務編~
- ご視聴前に、「研修動画配信サービス利用規約」をご覧ください。
- ご視聴の際、最初に「ID・パスワードの入力画面」が表示されますので、所定のID/パスワードを入力してください(すべて半角)。
- 画面右上にある「チャプター」ボタンにより、各カリキュラムを直接視聴することができます。
- 画面右下にある、「画質」ボタンにより動画画質を、「速度」ボタンにより再生速度を、それぞれ調整することができます。
- 「Web講義」の視聴利用期限は、所定の「受講期間」内となります。
〈サンプル動画〉
- Web講義の内容を抜粋したサンプル動画です。ID・パスワードなくご視聴いただけます。
Ⅱ.Web課題の解答・提出等
- Web課題の解答・提出は、「KINZAI マナビリティラボ」サイトから行ってください。
Ⅲ.「Web講義」「Web課題」のID/パスワード、ご利用方法について
- 「Web講義」に関するご視聴用のID/パスワードやご利用方法は、通信教育教材送付時に同封されている「『Web講義』用レジュメ」をご覧ください。なお、ID/パスワードの変更はできません。
- 「Web課題」に関するログインIDやご利用方法は、通信教育教材送付時に同封されている「Web課題のご案内」、「通信講座オリエンテーション」をご覧ください。
- 「Web講義」の視聴用ID/パスワードと、「Web課題」のログインID等は異なりますので、ご注意ください。
Ⅳ.本講座に関する注意事項・お問合せ先
- 本講座に関する諸注意・諸連絡に関しては、「『Web講義』用レジュメ」、「Web課題のご案内」、「通信講座オリエンテーション」にある記載をご覧ください。
- 各種お問い合わせは下記にて受け付けています。
【Web課題のシステム・操作についてのお問合せ先】
株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ 受験サポートセンター
TEL:03-5209-0553 (9:30~17:30、年末年始を除く)
※お電話は応対品質向上のため、録音させていただいております。
システム・操作に関するお問合せフォーム
※「試験・検定名」にはご受講の講座名をご入力ください。
【Web講義の内容・Web課題の問題内容等についてのお問合せ先】
「通信講座オリエンテーション」の「質問用紙」を利用し、ご郵送ください。
お電話でのご質問はいっさい受け付けておりません。
【受講上のお問合せ先】
一般社団法人金融財政事情研究会 カスタマー・サービス・センター
TEL : 03-3358-2471(10:00~16:00、土日祝日・年末年始を除く)