第1回ファイナンシャル・ウェルビーイング(FWB)シンポジウム(東京・信濃町開催)
ウェルビーイング学会FWB分科会
FWB分科会創設1周年記念
『ファイナンシャル・ウェルビーイングの発展を考える』
共催:ウェルビーイング学会FWB分科会・一般社団法人金融財政事情研究会
協力:金融経済教育推進機構(J-FLEC)
協賛:公益財団法人トラスト未来フォーラム
参加のおすすめ
ウェルビーイング学会ファイナンシャル・ウェルビーイング(FWB)分科会の創設1周年を記念し、この度、同分科会と一般社団法人金融財政事情研究会の共催により、創設1周年記念シンポジウムを開催する運びとなりました。
このシンポジウムは、今注目されるウェルビーイング/ファイナンシャル・ウェルビーイング(FWB)に関し、産官学金の第一人者による講演やパネルディスカッションにより、その最新動向を対面でお伝えします。加えて、リアルな情報交換会を設け、皆様のネットワーク作りの一助となる場を提供致します。
- 金融機関役職員の皆様には、今や金融機関経営の新たなパーパスとなりつつあるFWBについて、社会や取引先(法人、個人、地方公共団体等)、金融機関自身の役職員に対してなすべきことは何か、「FWBに資する金融経済教育」の実践例や、今後の経営展開策への示唆をお届けします。
- 企業人事担当の皆様には、企業価値向上に資する人的資本経営とFWBの関係についてエビデンスを提示しつつ、企業における金融経済教育の最新動向や様々な実践例をお届けします。
- 教職員や学生の皆様には、「今必要な金融経済教育とは何か」についてエビデンスを提示しつつ、FWBに資する金融経済教育の重要性と具体的な教育内容や実践例をお届けします。
つきましては、貴台におかれましても本シンポジウムに是非ともご参加賜りますようよろしくお願い申し上げます。
開催概要
- 日 時:2025年6月11日(水)13:00~18:30(受付12:30~)
- 定 員:80名〈先着順〉※申込は6月1日まで(ただし、定員に達し次第受付を締め切ります)。
- 会場参加:5,500円(税込、当日配布資料・情報交換会・後日アーカイブ映像配信込み)
- 後日アーカイブ映像配信のみ:5,500円(税込、資料はデータダウンロードになります)
<会場のご案内>
■金融財政事情研究会本社ビル(東京都新宿区南元町19)2階第1会議室
■交通
・JR 中央・総武線 信濃町駅下車 徒歩2分
カリキュラム
13:00~13:15 Opening Remarks |
---|
ウェルビーイング学会 代表理事
|
13:15~13:55 セッション1:基調講演 |
「ウェルビーイングとファイナンシャル・ウェルビーイング」
ウェルビーイング学会 副代表理事
ファイナンシャル・ウェルビーイング分科会 座長
|
14:00~14:30 セッション2:特別講演 |
「ファイナンシャル・ウェルビーイングを目指すJ-FLECの取り組み」
金融経済教育推進機構(J-FLEC) 理事長
|
***** 休憩(15分) ***** |
14:45~15:15 セッション3 |
「FWBに資する金融経済教育とは?」
社会的金融教育家
|
15:15~15:35 セッション4 |
「学校における金融経済教育の実践例」
群馬県立伊勢崎高等学校校長
|
15:35~15:55 セッション5 |
「職域における金融経済教育の実践例」
特定非営利活動法人 確定拠出年金教育協会 理事
|
16:00~17:25 パネルディスカッション |
「ファイナンシャル・ウェルビーイングの発展を考える」
〈登壇者〉 ウェルビーイング学会 副代表理事
第一生命経済研究所 総合調査部 研究理事
オムロン共済会ウィズ
ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所 研究員
LIFE MAP 合同会社 代表
〈モデレーター〉 ファイナンシャル・ウェルビーイング分科会 副座長
|
17:30~ 情報交換会 |
お申込方法や企画内容のお問合せ先
一般社団法人金融財政事情研究会 FPセンター
電話03-3358-0016